相続財産の特定…不動産の場合
こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
相続が発生し、法定相続人を確定、いざ、相続財産を特定しようと思ったら?
例えば、不動産の場合。
不動産を持っていたのは分かるけれど、特定できない、なんて話は良くあります。
相続によって不動産の名義を変更するためには、まず、不動産登記簿謄本を取得して確認します。
ですが。
地番や家屋番号が分からないと、登記簿謄本は取得できないんです。
結果として、不動産を特定できない。
こんなことが多々あります。
このような場合、登記簿上の地番や家屋番号を調査するには、固定資産の「納税通知書」を見るのが手っ取り早いですね。
亡くなられた方に郵送されてきていた固定資産税の納税通知書を見る。
すると、細かく地番や家屋番号が分かります。オマケに、未登記のものまで。
これが無い場合には・・・
私は、税務署を利用することが多いですね。
税務署はその人の不動産を把握していますから。
いずれにしても、法定相続人の側としては、上記のようなものを利用して、亡くなられた方の不動産の把握に努めましょう。
名義変更するべき不動産を、うっかり見逃すと後で、結構大変です。
その時に、法定相続人の構成が変わってしまっている場合もありますし。
不動産のような大きなものでも、特定することは意外に難しいものです。
困ってしまった時には、お気軽に相談してください。
相続税の申告が絡むときには、時間の制約もあります。
当職のような司法書士を上手く利用してくださいね。