会社設立 設立の効力発生日はいつなのか?

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
会社設立のご相談をいただく際に、「会社設立日」のご希望を伺います。
会社設立日に関する論点は次のとおりです。
「登記申請日」が会社の設立日となる ...一般社団法人ってどんな団体?

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
私自身は、会社の登記、いわゆる商業登記のお仕事の比率が多く、いままで、様々な会社を設立してきました。
そのような中で、最近、ご依頼の多い形態。
合同会社の設立のメリット

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
先日、合同会社の定款を作成するにはとにかく注意!と、厳しい面のみ注目してしまったので、今日は、メリットを述べてみます。
【合同会社のメリット】
合同会社の設立の流れ

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日のテーマは。
合同会社の設立手続きの流れです。
合同会社の設立の流れは、次のとおりです。
【設立手続きの流れ】
① 社 ...
一般社団法人の設立の流れ

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日は、一般社団法人設立までの大きな流れ
まずは、フローチャートで見てみると。
① 一般社団法人の内容を決定
↓
② ...
会社設立後に銀行口座を作る!

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
本日は、会社設立でよく相談頂くお話。
会社名義の口座はいつ作成できるか?
一番注意して頂きたいのは、
会社の効力発生日=登記申 ...
行政書士申請取次事務研修の終了

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
申請取次行政書士。
皆さんは、耳にされたことはありますか?
入管業務や在留資格の手続き業務をおこなうことができる行政書士の資格です。
商号を変更するときに同時に変更すべきものは?

こんにちは。
司法書士・行政書士の千葉諭です。
今日は、少しゆるーい感じで。
会社が商号変更登記をするとき、
通常、一緒に変えるものがあります。
さて、なんでしょうか?
...